肩こりにはベンチプレス!!女性でもベンチプレスはやるべきです!!
皆様こんばんは
ベンチプレスの神である裕です
明日は梅田で懐かしいメンバーで忘年会の予定です
最近飲み会ってゆうのに参加をしていないので楽しみです
テンション上がってまたケガしないように注意します
さて周りは僕のことをスクワットの神様とかベンチプレスの神様と言い、拝まれております
どこが神様なのか知りませんが、今回はベンチプレスについて書いていきます
まずバーを持ってセットアップする時なんですが、バーの重さをいかに感じずにできるかがポイントになります
バーの重さを前腕部、上腕部、肩甲骨を通過してベンチに受け流すことができると力はいりません
重さを受け流すには鳩尾(みぞおち)が上に突きあがり、お腹が凹んでいる状態になると肩甲骨がベンチに刺さるようになります
なので鳩尾裏の背骨が反ることができることが大切になります
背骨が反ることができると、お腹には力が勝手に入り、肩甲骨は体幹の方へ下がり、ベンチを捉えることができます
その背骨が大切なんですが、難しい方は背骨を反らすトレーニングをしていきます
ハーフポールを使い背骨の硬い所にあてます
そのままダンベルを持ちプルオーバーをすると背骨を反らしながらトレーニングできます
これでも硬い方は横隔膜や大腰筋を緩める必要があるのでカイロプラクティックなどの施術を受ける方が早いですお待ちしています
更に以前に紹介した反らすトレーニングもできるとベンチプレスの質は高くなります
これも以前紹介した腕立て伏せです
ビハインドラットプルダウン
こんなのもベンチプレスにいいですね
ベンチプレスの質が高くなれば、肩こりはなくなります
ホリスティックボディケアに来ている女性は皆さんベンチプレスをやっています
最初はマッチョの男の人がやるイメージが強いみたいですが、やれば簡単にできるから、「こんなに軽く重りが挙がるんですね~!!!肩が軽い~!!!」などと言われます
なので肩こりにはベンチプレス
間違いありません
Holistic Body Care(ホリスティック ボディ ケア)
兵庫県神戸市東灘区住吉宮町7丁目2-9 ユーロハイツ住吉101
078-200-5885
旧ブログ:http://ameblo.jp/holisticbodycare