パソコンをしていると痛くなる!身体を整えて頭痛を解消しよう。

神戸市東灘区で頭痛にお困りの皆様へ

みなさまこんにちは!

整体

神戸市東灘区にある、

整体&パーソナルトレーニングジム【ホリスティックボデイケア】です。

 

デスクワークやスマホをしていると、

やってくるあの「頭痛」にお困りの皆様、

今日は、そんな厄介なあいつをケアする方法を紹介していきたいと思います。

 

記事は、

柔道整復師の川西が担当します。

 

パソコンで頭痛が起こる!解消するには、まずは頭痛を知ろう!

 

まず頭痛から解放されるには、

その機序やメカニズムから知っていく必要があります。

 

ちょっと難しいかもしれませんが、興味ある方は読んでください(^<^)

 

頭痛は、頭の中の神経や血管、筋肉などに何らかの問題があるときに起こります。

頭痛には多くの種類があり、原因によって異なる症状や治療法があります。

 

一般的な頭痛の原因には、

ストレスや緊張、筋肉の緊張、偏頭痛、疲れ、アルコールの過剰摂取、頭部外傷、感染症、脳腫瘍などがあります。

 

軽度の頭痛の場合、休息やストレッチ、ストレス緩和の方法、軽い鎮痛剤の使用などで緩和することができます。

しかし、重度の頭痛、頭痛が頻繁に起こる場合、または他の症状がある場合は、医師に相談することが重要です。

 

医師は、頭痛の原因を特定するために身体検査や血液検査、画像検査などを行う場合があります。

治療法には、薬物療法、生活習慣の改善、リラクゼーション法、物理療法などがあります。

また、頭痛が偏頭痛である場合は、特別な治療法が必要になる場合があります。

 

頭が痛くなる原因を知ろう!

 

頭痛の原因には、以下のようなものがあります。

  1. 筋肉の緊張:頭部や首の筋肉が長時間収縮していることにより、緊張性頭痛が起こる場合があります。
  2. 偏頭痛:偏頭痛は、神経系の異常により、片側の頭部に激しい痛みを感じる病気です。
  3. 脳血管障害:血管の狭窄や拡張などの障害が起きることにより、頭痛が発生する場合があります。
  4. 眼精疲労:長時間のパソコン作業やスマートフォンなどの使用により、眼の疲れがたまることが原因となって頭痛が起こることがあります。
  5. うつ病やストレス:うつ病やストレスにより、神経系に影響が出ることで頭痛が起こる場合があります。
  6. 頭部外傷:転倒や交通事故などで、頭を強打した場合に頭痛が起こることがあります。
  7. 脳腫瘍:脳腫瘍が原因で頭痛が起こることがあります。
  8. アレルギー:花粉症や食物アレルギーなどが原因で頭痛が起こることがあります。

 

整体やトレーニングを行うことで効果的にアプローチできるのが、

筋肉の緊張、片頭痛(偏頭痛)、眼精疲労、うつ病やストレス、アレルギーから起こる頭痛です。

IMG_3660

ホリスティックボディケアでおこなう整体は、

筋緊張を神経機能から整えるので、神経系の緊張から起こる頭痛には大変効果的です。

 

その他の頭痛は、

病院での治療が中心になってくることが多いです。

 

以上のような原因が頭痛を引き起こすことがありますが、

一つの原因である必要はなく、複数の原因が重なって頭痛が起こる場合もあります。

 

頭痛の治療法は?

 

頭痛の治療法は、原因によって異なります。

以下は一般的に使用される治療法です。

  1. 薬物療法:頭痛の種類に応じた鎮痛剤や、偏頭痛の場合には特定の薬剤が使用されることがあります。ただし、過剰摂取による副作用を引き起こすことがあるため、医師の指導の下で使用する必要があります。
  2. 生活習慣の改善:適度な運動や規則的な食事、十分な睡眠、ストレスを減らすなどの生活習慣の改善が頭痛の改善につながる場合があります。
  3. リラクゼーション法:深呼吸やヨガ、マッサージ、温熱療法などが頭痛の緩和につながる場合があります。
  4. 物理療法:頸椎牽引、低周波治療、電気刺激療法などが頭痛の改善に役立つ場合があります。
  5. 病院での治療:原因が脳腫瘍や脳血管障害などである場合、手術や薬物療法、放射線療法などが必要になることがあります。

頭痛をもう少し詳しく見てみよう

もう少し頭痛を分解してみるとこのように分類できます。

頭痛には、片頭痛(偏頭痛)、緊張型頭痛群発頭痛などがあります

中には、緊急性を持ったくも膜下出血や脳動脈解離、脳腫瘍などによる頭痛もあるので注意です。

 

整体やトレーニングが適応する頭痛は

片頭痛(偏頭痛)、ズキンズキンと頭の横やこめかみが痛むタイプの頭痛です。
発作的に起こり吐き気を伴ったりする場合もあります。

 

緊張型頭痛は、肩こり、首こりなどの緊張に伴う頭痛です。
頭痛の中で最も多く、頭が重く締め付けられる感じがします。
また、精神的なストレスの影響も大きく、

パソコンを長時間使用する人や、

ウエイトトレーニングをされている方によくみられます。

 

ホリスティックボディケアでおこなう頭痛治療

 

ホリスティックボディケアでは、

頭痛の改善に、自律神経を整え神経機能バランスを整えます

また、肩首の緊張をリラックスさせ、その部位にストレスのかからない腕や頭部の位置、動かし方を習得していただきます。

対処療法だけでなく根本から改善

トリガーポイントからくる場合は、そこの筋のリリースをおこないます。

痛くないソフトな施術でお年寄りからお子様も安心安全

 

神経機能から身体を整体して頭痛を治療するのは、このようにアプローチしています。

マッサージを受けると楽になるけれど、パソコンをしているとまた頭痛がひどくなるといった方には、

根本となる身体の使い方を練習する運動療法と、筋骨格レベルの歪みを整える施術がお勧めです。

 

頭痛のケアにオススメのトレーニングは

 

次に皆様が行える

運動やトレーニングで効果的な物を紹介したいと思います。

頭痛に効果的なトレーニングには、以下のものがあります。

  1. ストレッチ:首や肩の筋肉をストレッチすることで、血流を改善し、頭痛の緩和につながる場合があります。肩を回す、首を傾ける、肩甲骨を引く、腕を前に伸ばすなど、簡単なストレッチから始めることができます。
  2. ウォーキング:ウォーキングは軽い運動であり、全身の血流を改善し、頭痛の緩和につながる場合があります。適度な運動を行い、筋肉や心臓の健康を維持することが大切です。
  3. ヨガ:ヨガは、筋肉の緊張を緩和することで頭痛の緩和につながる場合があります。簡単なポーズから始め、深呼吸を行い、リラックスすることが重要です。
  4. 水泳:水中での運動は、筋肉や関節に負担をかけず、血流を改善することができます。水中での運動は、頭痛の緩和につながる場合があります。
  5. ウエイトトレーニング:収縮できずに固まった筋肉を動かし、柔軟性を取り戻し、血流を改善させ、頭痛の緩和につながります。

 

ホリスティックボディケアでおこなう頭痛の方へのトレーニング

 

当院でおこなうトレーニングは、

直接頭をトレーニングするのではなく、

整体のあと、身体が正しく動けるようになった後に、

肩甲骨や背中の筋肉を動かし、

筋の血液循環をよくすることから始めます。

 

例えばこちらのようなトレーニングで背中をまんべんなく刺激を入れていきます。

肩が上がっていわゆる「いかり肩」によって肩や首が固まっている方には、

このように背中に刺激を入れてあげることで、肩が下がり、肩こりが軽減されてきます。

その結果、肩や首の筋肉の緊張が低下して緊張性頭痛からおこる「頭痛」も軽減されていきます。

 

この二つのトレーニングは背中に刺激を入れ、

肩甲骨を寄せられるようにするトレーニングと、

猫背で固まった胸椎を柔らかくするトレーニングになります。

 

姿勢を整えるトレーニングで、

猫背を解消することで、ストレートネックのケアにもつながり、

肩首の緊張緩和にもつながります。

 

その結果、頭痛も解消されてきます。

 

身体の緊張からくる症状はほとんどこれらの整体とトレーニングアプローチで解消されていきます。

 

なかなか解決しない「頭痛」は「顎関節」を整えよう

顎の関節の不調でから起こる頭痛もとても多く注意が必要です。

次に顎が歪む原因と、頭痛との関係性を見ていきましょう。

 

顎の歪みは、歯並びの不良や咀嚼筋の不調などが原因で起こることがあります。

これによって、頭痛が引き起こされることがあります。

顎の歪みが原因で起こる頭痛は、主に以下のようなものがあります。

  1. 緊張型頭痛:顎の歪みによって、咀嚼筋の緊張が引き起こされることがあります。そのため、顎の周りに痛みが生じ、緊張型頭痛を引き起こすことがあります。
  2. 片頭痛:片頭痛の原因の一つに、顎の歪みがあります。歪みによって、神経の刺激が引き起こされ、片頭痛を引き起こすことがあります。
  3. 頸部椎間板ヘルニア:顎の歪みによって、首の筋肉や神経に影響を与え、頸部椎間板ヘルニアを引き起こすことがあります。頸部椎間板ヘルニアは、頭痛を引き起こすことがあります。

顎の歪みによる頭痛の改善には、以下のような方法があります。

  1. 歯科治療:歯並びの不良による顎の歪みを改善するために、矯正治療や義歯の使用などが行われることがあります。
  2. 物理療法:顎の周りの筋肉や関節を緩めるために、電気刺激療法やマッサージなどの物理療法が行われることがあります。
  3. 薬物療法:緊張型頭痛や片頭痛を緩和するために、鎮痛剤や特定の薬剤が使用されることがあります。
  4. 生活習慣の改善:適度な運動や規則的な食事、十分な睡眠、ストレスを減らすなどの生活習慣の改善が、頭痛の改善につながる場合があります。

当院では、顎関節や、頸椎の整体によってかみ合わせを整えることによって、

頭痛のケアをおこなっています。

 

頭痛と「目」の関係性も見逃せない

 

頭痛と目の関係性は、様々な病気や症状で引き起こされることがあります。

  1. 眼精疲労:長時間のパソコンやスマートフォンの使用、読書や運転などで目を酷使することによって、目の疲れが蓄積されます。このため、頭痛を引き起こすことがあります。
  2. 目の病気:目の病気によっても頭痛を引き起こすことがあります。例えば、緑内障や網膜剥離などが原因で頭痛を引き起こすことがあります。
  3. 頭蓋内疾患:頭蓋内の疾患や損傷によって、頭痛が引き起こされることがあります。この場合、目の症状とともに頭痛が現れることがあります。
  4. 片頭痛:片頭痛は、光や音、においなどの刺激に敏感に反応することがあります。このため、目の症状も伴い、頭痛を引き起こすことがあります。
  5. 緊張型頭痛:緊張型頭痛は、頭部や首の筋肉の緊張が原因で起こる頭痛です。目の周りの筋肉の緊張も頭痛を引き起こすことがあります。

頭痛と目の関係性を改善するためには、以下のような方法があります。

  1. 眼の休息:長時間のスマートフォンやパソコンの使用などで目を疲れさせないように、定期的な休憩を取ることが大切です。
  2. 目の疾患の治療:目の疾患が原因である場合は、適切な治療を受けることが必要です。
  3. 物理療法:電気刺激療法やマッサージなどの物理療法は、目の周りの筋肉の緊張を緩めることができます。
  4. 適切な治療:片頭痛や緊張型頭痛など、頭痛の種類に応じた適切な治療を受けることが必要です。

 

などが一般的に言われている「目」からくる頭痛であったり、

頭痛からくる「目の症状」であったりします。

 

実際の臨床では、

眼球の動きが悪くなっている方が、

その結果、首に緊張を作って、頭痛になるといったパターンが多く見られます。

首の緊張から目が動かなくなって、頭痛といったパターンも多いです。

 

この辺りは決まった流れでなく、

先ほどの「顎関節」「目」「首の緊張」などがグルグル回って連動し合って、

頭痛を引き起こしているのが実際です。

 

このような頭痛は至急病院で検査を!

【重要】

頭痛が頻繁に起こる場合や、

痛みが強い場合には、医師に相談することが大切です。

特に、以下の症状がある場合は、直ちに医療機関を受診する必要があります。

  • 突然の激しい頭痛が起こった場合
  • 意識障害や言語障害がある場合
  • 眼球が突出したような感覚や、二重視がある場合
  • 顔面や手足に麻痺がある場合

これらの症状がある場合には、頭蓋内の病気や損傷が疑われるため、早急な医療機関の受診が必要です。

 

頭痛を治すのに大切な事

最後に頭痛を治すのに大切なことは、

他の疾患と同様に、

症状を治すのではなく、

おきてしまったその原因を取り除いていく事が大切になります。

 

その原因は一つではなく、

様々な要因がグルグル連動し合っているので、

それらの関係性を見分けて整体していくことが重要です。

 

軽い症状なら、

上に上げてきたセルフケアで改善してくるのでぜひ試してみてください。

 

なかなか回復が見られない方は、

ぜひホリスティックボディケアにご相談ください(^<^)

 

ご予約は078-200-5885からお電話いただくか、

トップページよりネット予約をご利用ください。

 

それでは、皆様の頭痛が1日でも早く改善しますように(^<^)

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

神戸市東灘区住吉の整体&パーソナルトレーニングジム

ホリスティックボディケア

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

Holistic Body Care(ホリスティック ボディ ケア)
兵庫県神戸市東灘区住吉宮町7丁目2-9 ユーロハイツ住吉101
078-200-5885