薬や注射に頼らない!神戸住吉で腰痛を整体で治す
こんにちは!
神戸住吉のスポーツ選手も通う整体院ホリスティックボディケアです(*’▽’)
今日は腰痛をテーマに書きたいと思います。
最近、腰痛の中でも相談が多いのが「脊柱管狭窄症」です。
脊柱管狭窄症は、一般的に
脊柱管狭窄症は、脊柱管内の神経や脊髄が圧迫されることによって引き起こされる疾患です。
脊柱管は脊骨によって形成され、脊髄や神経が通っています。
しかし、様々な要因(例:骨の変形、椎間板の隆起、靭帯の肥厚など)によって脊柱管が狭くなると、
神経や脊髄に圧迫が生じ、痛みや神経症状を引き起こす可能性があります。
脊柱管狭窄症の症状には、腰痛や足の痛み、しびれ、筋力の低下などがあります。
診断には、症状の詳細な評価や画像検査(MRIなど)が必要です。
治療法には、安静や運動療法、薬物療法、物理療法、注射療法、手術などがあります。
治療法は症状の重症度や患者の状況に応じて選択されます。
といわれています。
脊柱管狭窄症の症状は?
脊柱管狭窄症の症状には、以下のようなものがあります:
- 腰や首の痛み:脊柱管狭窄症が腰椎や頚椎に影響を与える場合、腰や首に痛みが生じることがあります。痛みはしばしば放散し、脚や腕にまで及ぶことがあります。
- 足や手のしびれや痺れ:神経や脊髄が圧迫されることで、足や手の感覚が鈍くなり、しびれや痺れを感じることがあります。
- 歩行困難:脊柱管狭窄症が脊髄を圧迫する場合、歩行困難やバランスの悪さを引き起こすことがあります。特に脊柱管狭窄症が進行した場合にみられる症状です。休むと歩けるけど数分でしびれが出たり足が動きにくくなってしまう方がおられます。
- 筋力の低下:神経や脊髄の圧迫によって筋力が低下することがあります。特に脊髄が圧迫される場合にみられる症状です。
脊椎管狭窄症はどうやって治す?
脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)の治療方法は、症状の重症度や患者の全体的な健康状態によって異なります。一般的には、以下のような保存療法(非手術療法)と手術療法があります。
保存療法(非手術療法)
- 薬物療法:
- 鎮痛薬:痛みを緩和するためのアセトアミノフェンやNSAIDs(非ステロイド性抗炎症薬)。
- 筋弛緩薬:筋肉のけいれんや緊張を緩和するための薬。
- 神経障害性疼痛治療薬:ガバペンチンやプレガバリンなど、神経性の痛みに対する薬。
- 理学療法:
- ストレッチとエクササイズ:筋力を強化し、柔軟性を向上させるための特定のエクササイズ。
- 姿勢矯正:正しい姿勢を保つためのトレーニングや指導。
- 温熱療法と冷却療法:
- 温熱療法:温湿布やホットパックを使用して筋肉の緊張を緩和。
- 冷却療法:冷湿布やアイスパックを使用して炎症や痛みを軽減。
- 装具療法:
- 腰椎コルセット:腰のサポートと安定を提供するための装具。
- 神経ブロック注射:
- 硬膜外ステロイド注射:炎症を軽減し、痛みを緩和するためのステロイド注射。
手術療法
保存療法で症状が改善しない場合や、症状が重篤な場合には手術が検討されることがあります。以下は一般的な手術方法です:
- 除圧手術(減圧術):
- 椎弓切除術(ラミネクトミー):脊柱管を広げるために椎骨の一部を除去する手術。
- 椎弓形成術(ラミノプラスティ):椎弓の一部を切開し、広げて固定する手術。
- 脊椎固定術(脊椎融合術):
- 椎間板の代わりに骨移植や金属プレートを使用して脊椎を固定し、安定させる手術。
- 椎間孔拡大術:
- 神経根が通る椎間孔を広げる手術。
- 椎間板置換術:
- 痛みの原因となる損傷した椎間板を人工椎間板に置き換える手術。
補完代替療法
- 鍼灸:
- 鍼や灸を使用して、痛みや筋肉の緊張を和らげる方法。
- カイロプラクティック:
- 手技による脊椎の調整を行い、痛みや機能改善を図る方法。
治療法の選択は、患者の個別の症状、生活スタイル、全体的な健康状態などに基づいて医師と相談しながら決定することが重要です。
上記のような治療法が基本的に言われています。
当院はその中の補完代替療法の鍼灸やカイロプラクティック矯正にてアプローチしています。
整体のメリット
Holistic Body Care(ホリスティック ボディ ケア)
兵庫県神戸市東灘区住吉宮町7丁目2-9 ユーロハイツ住吉101
078-200-5885