脊柱管狭窄症(反らすと痛い、痺れ、間欠性跛行)
脊柱管狭窄症は、背骨にある神経の通り道である脊柱管が何ら間の原因により、
狭くなり神経が圧迫されて症状が出ると考えられています。
加齢による骨や靭帯などの変性によって起こるほか、
すべり症や椎間板ヘルニアなどの病気に続いて発症することもあります。
症状は、腰の痛みや臀部の痛み、下肢の痛みやしびれなどの症状も起こります。
歩くとひどくなり、数分座って休めば症状が和らぐといった間欠性跛行が特徴です。
老化による、脊柱管後面にある黄色靭帯が肥厚し、それが神経を圧迫したり、椎間板の膨張、
すべり症により脊柱管自体が狭くなって症状が発生します。
脊柱管が狭くなった状態は、骨や靭帯の肥厚が原因ですから、放っておいても状況脊柱管の幅は変わりません。
しかし、痛みの程度は狭窄の程度と必ずしも一致しないので、歪みを整え、腰部に負担のかからない股関節の動かし方を取得すれば、
症状については、かなりの割合のケースで改善することが分かっています。
脊柱管狭窄症に限らず、すべり症、ヘルニア、ぎっくり腰、様々な腰痛はこの施術で改善しています。
ちなみに手術したのに腰の痛みが変わらないという方も多くおられるのが現状です・・・・。
狭窄した脊柱管を広げ、根治を目指す場合は手術が必要ですが、手術なしでも痛みを取ることは可能です。
ここは、皆様の価値観によりますが、痛みを取りたいのか、脊柱管を良くしたいのか?
脊柱管を良くしたのに腰が痛い人が多いのはなぜなのか?
ホリスティックボディケアができるのは、手術をせずに、以前のような生活に戻りたい方や、
手術したのにまだ腰が痛い、脚の痛みが残るといった方への施術と運動指導です。
これで、多くの方が手術をせずに腰痛から解放されています。
お困りの方は、ぜひ1度、ホリスティックボディケアに来院ください。
Holistic Body Care(ホリスティック ボディ ケア)
兵庫県神戸市東灘区住吉宮町7丁目2-9 ユーロハイツ住吉101
078-200-5885