オスグッド病(オスグッドシュラッター病、膝下の痛み)
膝下の痛みが主症状で、膝の下部分が膨れ、走る・踏ん張る・ジャンプするといった行動をする際、かなり強い痛みを発生させます。
原因は、太もも前の筋肉(大腿四頭筋)の強い緊張により、膝下の筋付着部が引っ張られていることです。
大腿四頭筋は4つの筋肉群から構成されています(大腿直筋・外側広筋・中間広筋・内側広筋)
この4つの筋肉群は、すべて膝蓋骨(膝のお皿)に付着しています。
また膝蓋靭帯を通して、すねの骨に付着しています。
そこにストレスがかかり炎症をおこしてしまうのです。
サッカーやバスケット、など足を多く使うスポーツや、ジャンプを多くするスポーツに多いとされています。
成長期の小学高学年から、中学生頃に多いのも特徴です。
一般的な治療は、安静、消炎鎮痛剤の処方、大腿四頭筋のストレッチ、サポーター療法などです。
これで良くなることも多いですが、
痛みはひいたけどまたすぐ痛くなる方や、痛みが取り切れない、練習を続けながら治したい方には、
膝関節と股関節の使い方の修正が必要です。
オスグッドをかかえている方のほとんどが、正しく股関節を使えておらず、
ジャンプや走ったりする時の支点が膝関節になってしまっています。
これでは、いくら治療しても練習に復帰すれば1週間もしないうちに痛くなってくるでしょう。
大切なのは股関節から動くためのに、太もも前と、太もも裏の筋バランスを整えることです。
筋出力が、前3:裏7くらいが理想ですが、ほとんどの方が逆転してしまっています。
これだは膝が痛くなって当たり前です。
スポーツパフォーマンスにも大きく影響し、練習してもうまくなることはできません。
太もも裏の筋肉に正しい収縮を入力させてあげれば、その場で痛みが消える方も多いです。
早く治したい、すぐに練習に復帰したい、オスグッドを繰り返したくない方は、
ホリスティックボディケアにお任せください!
Holistic Body Care(ホリスティック ボディ ケア)
兵庫県神戸市東灘区住吉宮町7丁目2-9 ユーロハイツ住吉101
078-200-5885
旧ブログ:http://ameblo.jp/holisticbodycare