【臨床報告】捻挫後にスランプに陥ったサッカー選手、スポーツしてる人必見
こんいちは!
神戸市東灘区住吉御影のカイロプラクティック整体&パーソナルトレーニングスタジオ。
ホリスティックボディケアです。
最近、重症のクライアントさんが立て続けに、紹介で来られて、
ちょっと今の知識では厳しいなと思い空き時間は勉強勉強の毎日でした。
ので、最近ブログの更新が減ってしまってます。
すいません。
今日はスポーツをされてる方へ、結構重要なお話です。
先日、来院されたサッカーをしてる学生さんなんですが、
半年前位に足首を痛めたようなんですね。
その時は整骨院と整形外科に通って治療し、
今は足首には痛みはないようでした。
彼の相談は、
けがをする前に比べて、
今とで思い通りに身体が動いていない感じがするというものでした。
ドリブルの切り替えしなどは特に感じるようで、自分のフェイントに自分が振られてしまい、
ワンテンポ遅れてしまった動きになっています。
足首が痛くてそうなっているならしょうがないですが、
痛みもなく動けてるのに調子が上がらない。
そうなってしまった理由は、
けがをした時の足に全身を合わせてしまっているからです。
脚などを痛めた後は特にそうなんですが、
痛いなりに歩いたり生活しますよね。
すると身体は全身を補正して足首に負担のかからないようにバランスをとっていきます。
ある意味アンバランスにすることで、痛みを感じないようにしていきます。
その後、けがは治りますが、補正していた湯歪みは残ったままになっていることがあります。
これがスランプや、不調の原因です。
これをストレッチやマッサージでとるのは至難の業で、
こうなってしまった体には、カイロプラクティックでの調整がおすすめ。
当院は、そのような方へ、
全身の調整を行い、
怪我をする前のハイパフォーマンス状態へ戻します。
スポーツだけでなく、日常の腰痛や、肩痛なんかもこれが原因ですね。
まだまだ勉強して、
少しでも、つらい症状や、お悩みから皆様を解放できるように頑張ります(^<^)
Holistic Body Care(ホリスティック ボディ ケア)
兵庫県神戸市東灘区住吉宮町7丁目2-9 ユーロハイツ住吉101
078-200-5885
旧ブログ:http://ameblo.jp/holisticbodycare